top of page

ABOUT US

「かなゆめキッズま〜る」について

かなゆめキッズま〜る

​「かなゆめキッズま〜る」はこんなところ

地域の保育・教育に根付いた
金努福祉会による運営

「地域に愛され、地域になくてはならない存在」という考えのもと、認定こども園2園・分園1園・放課後児童クラブ・事業所内保育所・子育て支援センターを運営する、金努福祉会がこれまでのノウハウをもとに療育を提供します。

​②

療育のプロ
言語聴覚士・作業療法士
​による支援

発達支援を受けるお子さまの中には「言葉が出ない」「上手く身体を動かせない」というお悩みを抱えているケースがあります。かなゆめキッズま〜るでは、言語聴覚士・作業療法士が所属しているため、言葉や動作を中心にお子様がより日々を生活しやすくなるような療育を提供します。

保育所・学校訪問支援

児童発達支援・放課後等デイサービスに加えて、保育所・学校訪問支援も行っています。お子様がいつも過ごしている保育所・学校などへ訪問し、お子様の様子を観察して、集団生活の場でどうすれば困らなくて済むか、楽しく過ごせるかを考え、支援を実施します。

総合的な支援
療育目標

DAILY PROGRAM

かなゆめキッズま〜るの1日

送迎について

かなゆめキッズま〜るの職員による送迎になります。

保護者による送迎も可能です。※お気軽にご相談ください。

料金について

児童福祉法に定められた料金の1割をお支払いいただきます。(目安 1,100円/1日)

お支払いいただく金額は支援内容によって多少異なります。

毎月の負担上限金額につきましては、下記の表をご覧ください。※別途おやつ代等必要となります。

料金表
2024年4月1日現在

USER GUIDE

ご利用案内

​①お問い合わせ

お電話やLINEなどお好きな方法でお問い合わせください。

見学や説明の日程についてご調整させて頂きます。

098-856-0058

 LINE QRコード
公式LINE
アカウント
②見学・説明

実際の療育の様子を見学いただけます。また、お子様の様子をお伝えいただき、療育説明も行います。体験に進みたい方は、体験日の日程を決めます。

活動の様子(3)
③受給者証の申請

「受給者証」をお持ちでない方は、お住まいの市区町村に受給者証の申請を行います。

申込み
④ご契約

受給者証を持参いただき、契約を行います。

手をつないで
bottom of page